忍者ブログ
(仮)日々の生活(仮)の避難所だけどメインになるかもしれない。 ちなみにプレハブには住んでません。
2024/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日発売、吉井和哉のニューアルバム。

ファンなので(と、この部分を太字にしようと思って止めた。何故思った?)
昨日入手いたしまして、まともに聞いたのは今日なのだけど。

今回のアルバムに関しては前作「39108」の時より、先行シングルを
切りまくってた割りに、どんな全体像になるんだかさっぱり見えてこない
感もあったので、ご本人が「このアルバムはヤバい」と言うたび、逆に
えぇーまた変な新境地とかに行くのー?という不安があったのも事実だ。


だけど。ビジネスウーマンなので(プッ)結論から先に言うね。
吉井さん、やっぱあんたすげーよ、という出来です。
こんな良いもん、DVDつきで3,800円で買えるのは嬉しいねぇ。
ロックが好きじゃない人にも聞きやすいだろうし、聞いてみてもらいたいな。

YOSHIILOVINSONに比べたら吉井和哉の「39108」はそりゃもう質感が
全然違った。「突き抜けよう感」があった。
でもそれは「突き抜けよう感」であって「突き抜け感」ではなかった、と
リリース当時も思ったし今も思う。
大気圏を抜けようとして、ロケットの周りがすげー高温になってる感じ。
頑張らないと、踏ん張らないと燃え尽きちゃうぜっていう危なっかしさ。
前作がそういうアルバムだったとすると、今作はもうバーンと宇宙に
出ちゃってる感じ。
ロックだとかロックじゃないとか、ロヴィンソンだとかイエローモンキー
だとかそういうのから解放されている。
彼の境遇を追ってるからそう云う風に思うのかもしれないけど。

なんだかコンセプトアルバムみたいな出来だとも思った。
タイトルに「森」が入ってて、なんか本当に森に入って出て行くという
コンセプトで作ったアルバムなんじゃねえかと思うほど。
しっとりと湿った質感のアルバムです。
あ、しっとりとした歌が入っているというわけではありません。
じっとりと暗いというわけでもないです。有機的な印象を受けます。
って言い方おかしいかな。


さて、中味の感想を少し。
さらっとエロです。エロを感じます。多分カッコいい言い方だとセクシー
とかって言うんだと思います。色気があるとも言うのかもしれません。
でもやっぱり、若いときの色気とは全然違うと思えるのです。大人です。
大人のさらっとした瞬間に感じる色気があります。香ってきます。

と言うわけで、今回は歌詞も吉井節がうなってます。
「39108」も相当いいアルバムだ、と思ったけど、なんとなーく歌詞の
つくりがいつもより雑だなあ、という感じがあったのが唯一不満で。
今回はその辺ばっちり解消されてるみたいに見受けられる。

この人の魅力は独特の言い回しと、それががっちり音に合ってるというか
日本語なのに旋律を崩さない譜割を実現してるところにあると、常々思う。
故に響き優先の言葉がガンガン出てきて、普通なら無意味な羅列になりそう
なもんなのだけど、ちょっとエロかったり、おセンチだったり、深いなー
と思ったり。
その辺は
「オレの詩には意味がない/だけど君に伝われ」(「Pain」より)
という意気込みありきのミラクルなんだろうか。


音に関しては、もういう事が見当たらない。
それぞれの音の抜けは相変わらず良いし、厚すぎず薄すぎず、
音がこんがらがってないねぇーと言う感じ。
曲も、アルバム全体の印象と同じく、最早これはロックアルバムという
範疇に収まらないのかも。

ロックの妖精をイメージしたという「ワセドン3」はちょっとした童謡とか
民謡のようでもある。歌いだしも強烈だ。
(「みんなに死んだらいいなと思われる」って凄くね?)
クリスマスソングらしい「バッカ」も、フォーク?ポップス?一直線つーか、
例えば平川地一丁目(だったよね)の人とかがこれ歌ってても違和感全然
ねぇなって思えるし、アルバム最後の曲「雨雲」に関しては、普段狭ーい
範囲の音楽しか聞かないわたしにとっては、フュージョンだって言われても
納得できるっていうか、脳内の音楽ジャンルの棚があるとしたら間違いなく
ロックの棚には収納しない。フュージョンに収納するw


それと、先行シングルである「WINNER」と「Shine and Eternity」は
従来の吉井和哉好きの間では随分評価が割れてたように思うし、わたしも
いい曲だとは思うけど、映画のタイアップが付いた「WINNER」は兎も角、
何故「Shine and Eternity」みたいな曲をあのタイミングでリリース
すんのか不思議だったのだけど、今回のアルバムの曲順にはめてみると、
これ以上ないっつーくらい素晴らしい流れを作り出す2曲である事が分かった。
このアルバム以外行き場が無いとすら思えるくらい。
テレビの画面を虫眼鏡で拡大してみると、赤とか緑とかの四角い光でしか
なくて、ピンとこないけど、テレビ画面全体でみてみると、オブジェクトが
はっきり見えるというか。
そのくらい、シングルとして聴くのとアルバムの流れを踏まえて聴くのでは
印象が違って面白いなあと思った。



全く捨て曲なしだし、分かり易い曲もマニアックな曲もどっちも入ってるし
あーもうお得。最近の吉井和哉ったらお得感が凄いわ。

最後に、毎回恒例の涙腺刺激曲選定、今回はベタ過ぎて発表するのも恥ずか
しいですが、やはり「バッカ」が外せないと思いました。
が、ご本人が「ライブでは滅多にやらない」と宣言してるので、生で聴く
事は叶いそうにありませーん、残念だなぁ。

あー早く武道館で観たい(多分豆粒ぐらいにしか見えないけど)。
PR
んーカテゴリ悩む話題だなあ。
ロビンがらみにはまぁまず間違いないのだけど。
一応レビューなので「音楽」カテゴリに入れようって事で
過去のレビューも移管します。

5/23新しいシングルがリリースされた。
映画「GOAL!2」の日本語吹き替え版テーマソングっつーことで
CMでもちょこちょこ流れてるのを耳にする。

「トブヨウニ」路線の曲調は、イエローモンキーの吉井和哉が好きな人には
とっつきにくいところがあるのか、公式モバイルサイトのほうでも
賛否両論といった感じ。

と、いう事はわりあいポップな曲なんだと思うのですがね。
皮肉なもんで、ポップな曲調を作れば作ったで「ものたりない」とか言われ
マニアックな曲をリリースすれば「閉じてる感じ」つって遠ざけられる、と。
お客は自分の好き嫌いで取捨選択するだけだからね。気楽なもんです。

とは言え、わたしとてちょっとスルメ曲の予感はしてるのだ実は。
CMでも流れてるサビの部分の突き抜け感って、吉井和哉ならでは、
なんだけど、どうもそれ以外がもわーんとソフトな感じなんだなあ。

コード進行自体は、もっと動いていいんでないのってくらいシンプル、
なんだけど、何故だ、、、。
なんか、音作り・アレンジに関しては新しいものを感じる。
飛びぬけて新しいと言う感じではないけど、胎動はある。
あと、前々から思っていたが、案外彼はコーラス職人なんだと思う。
その独特な感じが、この曲をぐっと吉井色に染めてる。


ロッキンオンのインタビュー読んだんだけど、内容忘れちゃった。
歌詞とか今の心境だとかを語ってて、あんまり曲自体の事は言及して
なかったような。
またもや、周囲が俺に求めている物は分かってるけど、今はそれを
やるわけじゃないよ、って言ってて、一体いつやるんだろう、、、と
いう気になったのだけは覚えてる。

いや、やらないならやらないでいいんだけどさ。

歌詞は、多分映画のタイアップありき、ってところもあったみたいなんで
非常にフラットでポジティヴな内容。
珍しく?メッセージ性が強い、しかも人の背中押してあげてる系。
ロビンソンさん時代には「俺の歌は俺の歌/君のものじゃないぜ」と
歌った人がねぇ。
ただ吉井さんが得意な、日常の物がぽこっと登場するフレーズは健在。

多分、今の心境も少なからず反映されては居るのだと思う。

嗚呼どうなんだろう、此処まで来るともう自分でも自分が気持ち悪いけど
一生思い悩んでてください、って思っちゃう位、彼が悩んでる時に
作る歌は素晴らしいから、今回はちょっとだけ物足りない感じも。

7月末には次のシングルが発売されるのも既に発表されてるけど、
更に爽やからしい。このまま今年は爽やか40代で突っ走るのかと思いきや
どうやらアルバムは一筋縄ではいかないようなものになるらしく。
益々謎だ。この数年はほんとに目まぐるしいな。

自分も、自分の音楽聞いてる人も、そろそろ本格的にイエローモンキー
っていう縛りから脱却しなくちゃいけない/縛りの無い人を取り込まなきゃ
いけないっていう思惑があるのかも。


話をこのシングルに戻しますと、どうやらカップリングの「発光」は
評価が安定している模様。
多分、Aマイナーだからだと思うw
ご本人も、俺が作るAマイナーは世界一暗いぞ、って言ってた程だから
得意な曲調なんだろう。
「発光」に関しては、全く暗いという感じはしないけども、ちょっと
1stアルバムの時代っぽいエフェクトがあったりと、従来からロビン好き
って人には安心できる出来だったみたいだ。


ロックスター臭があんまりしないので、そう云うのに抵抗ある人には、
逆にとっつき易いのかもしれない。
つまり、GOAL!2を見に行った客層とかには訴え易いのかも。

この曲、車のCMなんかにも合いそうだなー。

「WINNER」吉井和哉WINNER
吉井和哉

東芝EMI

このアイテムの詳細を見る




椎名林檎さんと斎藤ネコさんの新譜、
環境音楽には良い感じ・・・というと所謂ファンの人には
怒られるのだろうか。

どうせ家の中には良いステレオもないのだし、
実は環境音楽として聞き得るというのは、
ちゃっちい機械でもそれなりに素敵に聞こえるって意味で
凄いことなんだ。


彼女、シンガーなんだなぁ。
「唄ひ手冥利」の時より、シンガーって感じするなぁ。
アレンジ丸投げ(とまでは行かないかもしれないけど)でも
彼女らしい、という感じがあるのは声とメロディセンスの
お陰かなぁと。

事前のリサーチなしに、何の気なしに買ってしまったので
このアルバムが如何いう位置づけなのか全く分かってないのだけど
要は映画「さくらん」向けに一枚丸々サウンドトラックの様に
なってて、更にはそれがほぼセルフカバー、なのかな。
余り映画のほうにも興味が無いので良く分かりませんが。

しかしこの人も譜割りが上手い。特に英詞乗っけた時が。
よくもまぁこんなに綺麗にカチッとはまりました、という感じ。
英詞も、クレジットを見るとネイティブの方と思しき人や、
日本の方も数人協力されてるらしいですが。
元のメロディが英詞乗っけても違和感無く出来てるのか、
翻訳の仕方が凄いのか、、、。


何よりほほーう、と思ったのは、写真が少ない。
厳密に言うとオリジナルアルバムって呼ぶには語弊がありそうな
内容だからかもしれないけども、ジャケットに斎藤ネコさんと
彼女の顔写真がばーん、と写ってるだけ。あとはご両人の
耳のアップはあれど、それ以外には無し。

スタイル(身体の見てくれのことにあらず)売りにしてねーぞ、
って意味なのか知らん。
最早歌う言語や内容すら如何様でも良い様な。


この人の書くメロディはオーケストラバックに歌うには
ちょっと叙情的過ぎやしないかと思ったんですが、
そんな事も無く。やっぱり弦が入るとゴージャスでいいなぁ、
と思う事しきり。
ともすれば歌謡曲の焼き直しみたいになりそうなところを
合わせるリズムといい、メロディといい、ギリギリのラインを
てろん、と躱す感じが、あー現代の音楽なんだなぁと。

アレンジャーの懐の深さを感じる一枚、といいましょうか。
それを歌いこなせる声も凄いと思うけれども。
声は、なんつったって天からの授かりもんだと思うので。
骨格も大いに影響するだろうけど。骨格フェチなもんで。

所謂椎名林檎っぽさを求める人には物足りないかな。


久々にポップスのCD買いましたです、はい。


平成風俗
椎名林檎×斎藤ネコ

東芝EMI

このアイテムの詳細を見る
凄い事に気がついた、と思ったのですが、
今改めて文章に起してみると大して凄い事じゃなかったかも、
って段々不安になってまいりました。

結論から先に申しますと、わたくし数年の間に
メタルが聴けなくなりました。

ここ数年は、音楽自体から遠ざかっててあんまりアンテナ
めぐらせてなかったんですが、今日、自分の音楽の嗜好を
探るサイト「musiclens」にめぐり合いまして。
(ちなみにスミルノフ教授KU。情報自体は古いそうな。
 でも楽しいからやってみると暇な時とかいいとおもう。)


で、まぁ色々いじってサンプル聴いてみては
「あーこれは確かに好きな感じだ!」とか
「これは興味ないな」とかやってたわけなんですが、
その中でも特にメタルが全然しっくりこなくなってまして。

パンテラがですよ。うるさくて仕方ねーなーって、
思っちゃうんですよ。


他にもジャーマンメタル(って久々に言った)も、だめでした。
なんというか、あの重低音だらけ、同じ周波数の音が
がーっと詰まってる感じが息苦しくて、さ。

今でも音がすっかすかの音楽ってのはなんだか心許なくて
余り好きではないのだけど、どうしたものか
「何も無理してツーバスでなくてもいいんだぜ。」、
「そんなに早弾きしなくていいんだぜ。」
と思ってしまう。


メタルはメタルでも、どの辺りまでが許容範囲なのか、ってのは
勿論あるのですが、(特にメタルはジャンルの細分化が進んでる
音楽であると思うし)もうわたくし、パンテラがだめだった、
ということにショックを隠せません。

まだ試してはいませんが、恐らくスリップノットもうるさくて
聴けないのだと思います。

好みが変わったのか・・・ただ大人になっちまっただけなのか・・・。

グラムロックは相変わらずしっくり来る感じ。
デヴィッド・ボウイの紙ジャケシリーズも購入予定。
パンクも大丈夫でしたが、このサイトには「パンク」という
ジャンルの名前は無いような・・・。気のせい?
どうせわたしはファッションパンクですがね。

これじゃあクラウザーさんに会わせる顔が無いわ。がっくし。
とうとう出ましたよ。

39108(初回限定盤)(DVD付)[Limited Edition]
吉井和哉 東芝EMI
このアイテムの詳細を見る


本家掘っ立て小屋のほうにも書きましたが、
とても潔い出来となってます。

個人的にはM3の「LONELY」がすごーく涙腺に訴えかける
コード進行&メロディで、この1曲だけでも
このアルバム買ってよかったーと思える。

勿論ほかにもたくさん聴き所はあるけど。


やっと、ずーんと悩んでる状態から解放されかけてるのかな、
という印象。

オールナイトニッポンの時、自分で自分の事を
「こんばんわ、ロックスター吉井和哉です」
とか言って茶化してたけど、あたしは結構感慨深かった。

やっと認める気になったかーって。
どんだけTシャツにジーンズでも、照明落としたステージでも
結果としてロックスターになってしまうのに、
ソロが始まってからつい最近までそれをうーんと
遠ざけようとしてもぞもぞしてたように見えたから。

アルバムセールスとしたら、バンド時代と
比べ物にならないのかもしれないけど、
売り方が巧いなーと思ったのは、バンド解散後
「at the BLACK HOLE」みたいな暗黒まっしぐら、
オレ今サイコーに傷ついてますみたいなアルバムをまずつくり、
「WHITE ROOM」で傷心旅行後の如く優しくどこか諦めた感の
ある作品をリリースした上で、ロックスター宣言及び
「39108」を発売という、これ以上満を持してるぜっていう
お膳立てもねぇだろと。

そりゃイエローモンキーの時からのファンは
「待ってました!」って思うだろうし、
ソロから吉井和哉好きなんですー、って人は
「こんな物もつくれるのね」ってなるだろうし、
勿論「39108」が吉井和哉ヴァージンの人は
素直に感動できるんだろうし・・・。

あらゆる層のファンをしっかりがっちり
取り込む仕組みっていうか、流れになってるよなあ。
当然の如く、夫々の作品の質が高くないと出来ないのだろうけど。

音以外にも、吉井さんの装いの変化を見ても凄く分かり易い。
1st→Tシャツ・パーカーとかジャージ
2nd→ネルシャツにジーンズ
3rd→黒のタイトなスーツ
見た目と音の連動が見事に為されてる。
因みにスーツは煩いくらい「ディオールオム」がお気に入りだと
主張してますね・・・よっぽど好きなんだな。


しかし、今回もう拍子抜けするほどアレンジが素っ気無い。
これは今までなかったぞ、と。
ロッキングオンジャパン山崎氏の「もっとストリングスを」
発言には120%うなずけてしまう自分が居る・・・

じゃあ過去はどんなもんだったか、っつーと
1st、2ndはイエローモンキーから意識的に距離を置いてるけど、
手癖の方が先に出てた感がある。

今回の3rdでは過去と無理に距離を置くんじゃなくて
一旦それはそれとして認めつつも、自然にやった結果
イエローモンキー時代とは全く違うものができた。

だから、ゴージャスなアレンジも出来んだぞ、
でも今はやんないけどね、っていう余裕みたいなもんが有ると思う。
キャリアを素直に認めることで本当の訣別が出来た。と。

皆から求められてるものは把握してるんだろうし、
やろうと思ったらいつでも出来るんだろうと思う。
でも、それでも、今はこれがやりたいんです!っていう
姿勢を強く感じる。

それを彼は「オレには資格があるから」と言う言葉で
表してたけど。資格、っていうと何かゴーマンな感じしますね。



んー言葉が拙いから言いたい事の2割も伝えられないのが
もどかしいー。


けど、単純に一枚のアルバムとして捉えた時には
ほかに中々ないなーっていう音に仕上がってるし、
シンプルな中にも確かな実力を感じさせる出来だし、
今間違いなく一番カッコいいロックなので買って損はなし!


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア

コトノハ更新状況


Twitter


follow undefined at http://twitter.com

ブログペット

最新コメント
[08/25 BlogPetのもふ]
[06/14 BlogPetのもふ]
[04/26 かすみち]
[04/26 ノエ]
[03/08 BlogPetのもふ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かすみち
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]